多種多様なロボット、データの一元管理で業務改善を支援
ロボティクス共通サービス基盤
深刻化する人手不足や人件費の高騰など、課題解決のためさまざまな業界で活用が進むロボット。
ロボット運用の効率化に貢献し、業務改善の効果をさらに高めます。
ロボットの活用で発生する 課題解決を適切にサポート。

複数のロボットの状態把握や操作方法の異なる個体への動作指示など、
ロボットの扱いを簡易化することで管理・運用への負担を削減します。
ロボティクス共通サービス基盤「ロボットの森」は、 あらゆる業界の業務においてロボットサービスの活用を推進します。

一元管理によりロボットの状態管理・業務運用を簡易化。 ロボットから収集したデータで業務改善を支援します。

導入メリット
ロボットの活用により発生する現場の課題を解決し、
複雑化した管理・運用をスムーズにします。

多種多様なロボットに対応が可能で、 さまざまな業界、現場の業務改善に活用いただけます。
〈「ロボットの森」活用イメージ〉
巡視点検
現場ごとに配置しているロボットを一元管理し、遠隔からでも現場の設備異常の確認が可能です。
異常が見つかった場合もスムーズに状態を把握できるため、迅速な対応につながります。

常駐警備
ロボットや「ロボットの森」の導入により、人手不足の解消とスムーズな情報共有を実現。
警備サービスを提供できる範囲が拡大するとともに、サービス品質の向上につながります。

屋内警備
人の通行量が少ないときは巡回モード、多いときは停止して監視する立哨モードに変更するなど、
遠隔からでも現場の状況に合わせてロボットの見回り方法を柔軟に変更できます。

サービスメニュー
ロボットの活用を効率化する機能・サービス
- ロボット管理機能
ロボットの状態や位置を見える化 - ロボット制御機能
業務やベンダー、用途によって異なるロボット制御のインターフェースを統一 - データ収集・蓄積機能
搭載センサーで収集したデータを集約・蓄積

※サービスの利用にあたり、ユーザPCやエッジコンピュータ(ロボット/エッジデバイス)などのデバイスと、それらが接続できるインターネット環境が必要になります。
ロボットサービスについて、お悩み事がございましたら なんでもご相談ください。
BIPROGYは、さまざまなロボットサービスの開発を積極的に進めています。
ロボットやドローンについても、お悩みでしたらぜひお気軽にお問い合わせください。
サービス例
BIPROGY ソリューション
施設内の「違和感」を認識して通知
無人点検支援システム
人材確保や点検品質のばらつきなど、設備点検業務における課題を、ロボットやAIの活用によって解決につなげます。
ロボットは自律移動で点検を行うほか、学習モデルを自動的に作成して設備の正常な状態を常に把握。いつもと異なる「違和感」を検知すると点検員に通知し、早期の異常発見をサポートします。

他社 ソリューション
現場を自動巡回する点検/見回りロボット

「ugo(ユーゴー)」は遠隔操作モードと自動モードのハイブリッド制御を採用した次世代型アバターロボットです。
2本のアームと移動機能を備えており、オフィスや自宅にいるあなたの代わりに、現場を動き回ります。
- *ロボットの森は、BIPROGY株式会社の登録商標または商標です。
- *その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。